私の会社とSDGS
今回は、会社でのSDGSの取り組みについて考えていきます。
前回に引き続き、誰もができるような取り組みを発信していきたいです!
ぜひ、一緒にチャレンジしてみましょう。
無理のない取り組み
SDGSの取り組みは、実際すぐに結果がでるものでもないし、よく紹介されている取り組みは大手企業ばかりで、自分たちには程遠いと感じてしまう会社が多いかもしれません。
そこで、無理のない範囲で、継続して行う、まずはやってみようと思ってもらうためにどうしたらいいか考えてみました。
まずは、一部だけで頑張るのではなく、会社全体に浸透させるためにも推進部や担当者を作ることも一つだと思います。
実際にやるのは本人なので個人の取り組みに感じますが、会社の取り組みであることを認識してもらうことで、社員1人1人にも責任が生まれるのではないかと思います。
振り返える
何事も同じですが、ただ頑張り続けるだけでは続かないと思います。
そこで、振り返りを行う・評価をすることで継続に繋がると思います。今回どんなことが出来たか・取り組みを行う中でどんな問題が起きたか、改善点など、仕事と同じで振り返りを行い、次に生かすことが必要だと思います。また、取り組みの成果を発表するのもやりがいが生まれると思います。
私がもし、SDGSの担当になったら、部署ごとに競争させてそれを評価に繋げます。
個人的な考えですが、何事も楽しくやりたいし、競争だとやる気が起きそうです!(笑)それで、少しでも多くの社員が取り組んでくれたらいいなという気持ちで…
身近な取り組み
あの有名な!誰もが知ってる!ような大手の会社でなくてもできる取り組みを紹介していきます。
それは、節電や節水など基本てきなものに加え、ペーパーレス化や男女平等な人事などの規模が大きくなくてもできることです。
ペーパーレス化は、我が社では自然に意識されていて、ネット上でのデータの取り扱いが基本だったり、裏が白紙のチラシや資料などは集めて再利用するなど、やるぞ!と決めていなくても行える取り組みです。
大きな取り組みは難しいかもしれませんが、少し意識を変えるだけで始められる取り組みも沢山あるのでぜひチャレンジしてみませんか?
投稿者プロフィール
-
株式会社ハイパーブレイン教育DX推進部・ICTは初心者です!
HC名古屋というチームでハンドボールしてます!
最新の投稿
- ハンドボール選手のICTトレンド探し2024年9月12日ハンドボール選手が調べるAIの今
- 初心者のSDGs紹介2024年9月5日私の会社とSDGs
- ハンドボール選手が文部科学省の政策を読んでみた2024年8月15日ICT初心者社員、文部科学省の動画を解読
- ハンドボール選手のICTトレンド探し2024年8月8日ハンドボール選手が調べるICTの今