HBI通信
教育の情報化に関する手引き第5章は「情報モラル」

皆さんこんにちは。 教育の情報化に関する手引きは第5章「学校における情報モラル教育と家庭・地域との連携」に入ってまいります。 本文でも明記されていますが、 「情報モラルについては「教育振興基本計画(平成20年7月閣議決定 […]

続きを読む
ICT支援員日記
まとめの道も一歩から 総合のまとめをスムーズに行うために必要なこと

【基本情報】 ■ 学年:3年 ■ 教科:総合的な学習の時間 ■ 内容:まとめをスムーズに作るためのリテラシー習得 ■ 教材名:マイクロソフトパワーポイント、ソフトキーボード、授業支援ソフトウエア 【授業計画】 O小学校3 […]

続きを読む
HBI通信
教育の情報化に関する手引きの第4章は実践事例がたっぷりです

皆さんこんにちは。 教育の情報化の手引きについてのご説明2回目は、第4章「情報教育の体系的な推進」です。 世の中に起こることで、ある日を境に突然ぱきっと物事が変わる、というのはなかなかないことではないかと思います。情報教 […]

続きを読む
ICT支援員日記
初めてのコンピュータ室でも1時間に二つの内容

【基本情報】 ■ 学年:1年 ■ 教科:生活科 ■ 内容:はじめてのコンピュータ室 ■ 教材名:お絵かきソフト 【授業計画】 O小学校にて1年生が初めてコンピュータ室を利用する授業の支援を行いました。 子どもたちが学校生 […]

続きを読む
HBI通信
「教育の情報化に関する手引き」は第3章から

皆さんこんにちは。 平成22年10月に公表された「教育の情報化に関する手引き」平成23年4月に公表された「教育の情報化ビジョン」と、平成22年から23年は学習指導要領の改訂と相まって、ICT教育が学校では必要だ、と強く認 […]

続きを読む
ICT支援員日記
ICT支援員と共に小2国語の「お手紙」をPC室で

【基本情報】 ■ 学年:2年 ■ 教科:国語科「お手紙」アーノルド=ローベル ■ 内容:コンピュータでお手紙の紙芝居を作ろう ■ 教材名:情報モラル教材 【授業計画】 今回の教材である「お手紙」は、「かえるくん」と「がま […]

続きを読む
HBI通信
教育の情報化ビジョン「着実な情報化」に必要なこと

皆さんこんにちは、教育の情報化ビジョンについてご説明するシリーズは今回でひとまず終了します。本日は「学校教育の着実な情報化に向けて」部分の解説となります。   さて、新しい技術を導入する際には、事前にいくら想定 […]

続きを読む
ICT支援員日記
1年生から情報モラル(まずは教室内の情報機器の使い方を知る)

【基本情報】 ■ 学年:1年 ■ 教科:生活科 ■ 内容:百人一首を声に出してタイピングしよう ■ 教材名:情報モラル教材 【授業計画】 T市では、教室内でICT機器を児童生徒自身が活用して、考えを発表したり共有したりす […]

続きを読む
HBI通信
教育の情報化ビジョン 「教員への支援の在り方」について

皆様こんにちは。本日は教育の情報化ビジョン編で大きく取り上げられた「教員への支援の在り方」についてご説明いたします。 教員はスーパーマンでなければならないのか、というほど学校教育に対するニーズは多様になりました。環境が問 […]

続きを読む
ICT支援員日記
百人一首を声に出してタイピングしよう

【基本情報】 ■ 学年:4年 ■ 教科:国語科 ■ 内容:百人一首を声に出してタイピングしよう ■ 教材名:マイクロソフトパワーポイント、書画カメラ、授業支援ソフト 【授業計画】 J小学校4年生さんは、国語科「百人一首を […]

続きを読む