第7回 ICT支援員コンサルティング業務のご紹介

月一回、ハイパーブレインの魅力的な仕事をみなさんにご紹介する「HBIのお仕事紹介」。毎月ハイパーブレインの各業務の担当者にインタビューを行い、業務内容や魅力を記事にしてまいります。

今月のテーマは「ICT支援員コンサルティング」です。当社でICT支援員コンサルタントとして活躍する担当者に話を聞きました。

ICT支援員コンサルティングとは

その名の通り、ICT支援員事業に関するコンサルティングを行う業務です。つまり、ICT支援員を運用管理していく上で自治体が抱える課題に対し、ご一緒に解決に向け考え、助言していくお仕事です。

ICT支援員を上手く活用するためには、支援員とのコミュニケーションが非常に大切です。学校に直接出向いて先生の困りごとを解決し、課題を知っているICT支援員と、教育委員会のICT担当者がコミュニケーションをとり、その自治体のより良いICT教育を実現することができれば、そんなに良いことはありません。
ただ、教育委員会のICT担当は通常とても少なく、ICTに関する様々なことに対応されています。

そこで間に入るのがコンサルタントです。ICT支援員の知見や意見をまとめ、業者の管理者の利益と自治体の利益を、第三者の立場で公平に考え、行動します。学校も業者も自治体も、みんなwin-win-winになることを目指し、ご支援させていただきます。

※ICT支援員とのコミュニケーションの大切さについては、HBI通信 ”教育委員会でコンピュータ関連の担当になったら最初に読む” にてご紹介しています。よろしければ、併せてご覧ください。

ご支援の流れ

ICT支援員コンサルティングでは、教育委員会の担当者をはじめ、委託業者の管理者やICT支援員リーダーとじっくりお話をして課題解決に向け伴走します。

費用にもよりますが、基本的に月1回程の打ち合わせを行います。可能であれば、ICT支援員の管理者と教育委員会の打ち合わせに同席させていただくこともあります。
ICT支援員事業の開始月前に何度かお話し、方針を決め、事業開始後は月1回程のペースで打ち合わせを行っていきます。

ICT支援員と自治体を繋ぐサポートを

これまでのコンサルティング事例について聞きました。

ずっとICT支援員を通してご支援してきた自治体がありました。「ICT支援員の研修は全部お任せします」というスタンスでしたが、支援員はいくら私が自治体の方針を伝えても根本のところで信用しないのです。
そこで、「市の教育を考えているICT担当主事は研修に関わったほうがいいのでは」という仮説を立て、1年間お願いして関わっていただきました。
すると、支援員は「先生が言っている」「彼女が言っていたことは本当なんだ」とスムーズに自治体の教育方針を受け入れるようになり、学校でも先生方と積極的にコミュニケーションを取るようになりました。ICT担当主事も、「ICT支援員のことは全部お任せ」というスタンスから「ICT支援員を活用するとよりICT教育を推進できる」というスタンスに変わり、非常に活用が活性化しました。

こうしたサポートをする中で、自治体のICT担当者からは「助言を受けて関わったけど、関われば関わるほど変わるもんだね」とのお言葉をいただいたそうです。実際にその年に、教員のICT活用指導能力が全国平均を超える成果も出たと言います。
更に、ICT支援員の「先生に話しかける」スタンスも顕著に変化したそうです。それまでは「ICT支援員が話しかけるなんておこがましい。忙しい先生に申し訳ない」と遠慮していたICT支援員が、担当主事が「積極的に話しかけてください」と伝えたところ、自信をもって先生とお話するようになり、結果、よりパワーアップした支援員になったのだそうです。
ICT支援員に活発に働いてほしいという課題の中で、ICT支援員と自治体の担当者が直接コミュニケーションできるよう繋ぐサポートをした結果、双方の認識が変化したという事例ですね。

また、ICT支援員の立場を自治体にご理解いただくことでICT活用が進んだ例もあるとのことです。
初期のICT支援員は、まるでT1かのように授業を実施する、というサポートをしていたこともあったそうです。ただ、ICT支援員はあくまで「T2」の立場としての契約です。そのことを教育委員会、現場の先生、そして支援員本人にご理解いただけるよう繰り返し働きかけることで「先生は授業に専念」「ICT支援員は授業支援に専念」という状況を作り、その自治体のICT活用が進んだと言います。
先生とICT支援員が、それぞれの専門分野に専念しつつより良いパフォーマンスを発揮できたという事例です。

最後に

この記事でご紹介したサポートを一例として、当社のICT支援員コンサルティング業務では自治体のお困りごとに寄り添ったご支援をいたします。

「ICTを活用してこのような子どもを育てたい」という明確なビジョンをお持ちの自治体とのお仕事では、ご一緒にそのビジョンを達成するために必要なアイディアを考えます。
逆に「何から始めればよいか分からない」とお悩みであれば、そんな時こそご相談ください。自治体の子どもたちをどのように育てていきたいか等、お話しながらどうすれば一番効果的かご一緒に考えます。

ICT支援員の関係者全員とお会いし、ヒアリングさせていただき、最も良い方法を皆様とご一緒に考えるコンサルティングをいたします。お気軽にお問い合わせください。

ハイパーブレインのICT支援員コンサルティング
ICT支援員コンサルティング
ハイパーブレインのICT支援員
ICT支援員(サポート)

投稿者プロフィール

深井明理
深井明理
株式会社ハイパーブレイン 教育DX推進部所属
元中学校教員
正社員として入社後、パートへの勤務変更、海外からのテレワーク、産休・育休取得を経てフルタイム正社員として復帰しました