教育の情報化ビジョン 特別支援教育について
皆様こんにちは。教育の情報化ビジョン編も佳境に入ってまいりました。本日は「特別支援教育における情報通信技術の活用」についてご説明いたします。 自治体によって、特別支援学校は県の管轄、市の管轄、と様々な状態でいらっしゃると […]
初めてのコンピュータ室を楽しもう
【基本情報】 ■ 学年:1年 ■ 教科:生活科 ■ 内容:初めてのコンピュータ室 1年生 ■ 教材名:お絵描きソフト、情報モラル教材、書画カメラ、授業支援ソフト 【授業計画】 T小学校で1年生さんが初めてコンピュータ室を […]
教育の情報化ビジョン 3本柱の1つ「校務の情報化」
皆様こんにちは。本日は「教育の情報化ビジョン」3本柱の3本目、校務の情報化についてお話しします。 さて、「校務を情報化する」と聞くと、どういうことを想像されますか? 最初に教育の情報化ビジョンで挙げられているのは「情報通 […]
教育の情報化ビジョン 3本柱の1つ、「教科指導における情報通信技術の活用」
皆様こんにちは。本日は「教育の情報化ビジョン」3本柱の2本目、教科指導における情報通信技術の活用についてお話しします。 「情報通信技術を効果的に活用したわかりやすく深まる授業の実現等」を目指して考えられているこの柱は、ぱ […]
がんばった自分に賞状を送ろう
【基本情報】 ■ 学年:2年 ■ 教科:生活科 ■ 内容:自分の成長の記録を残そう ■ 教材名 :お絵描きソフト、授業支援ソフト 【授業計画】 P小学校の2年生さんは、生活や成長を支えてくれた人々に感謝の気持ちを持つとと […]
教育の情報化ビジョン 3本柱の1つ、「情報教育」
皆様こんにちは。先回お話ししました通り本日は「教育の情報化ビジョン」の3本柱 ・情報教育 ・教科指導における情報通信技術の活用 ・校務の情報化 についてお話しします。 簡単に言えば 柱 主たる対象 内容概略 情報教育 子 […]
アドベントカレンダーを作ろう
【基本情報】 ■ 学年:6年 ■ 教科:総合的な学習の時間 ■ 内容:アドベントカレンダーを作ろう ■ 教材名 :マイクロソフトパワーポイント 【授業計画】 本授業では、担任の先生より「コンピュータを使って12月の季節の […]
教育の情報化ビジョンの見どころ 概要より
今回は「教育の情報化ビジョン」についてお話しさせていただきます。 教育の情報化ビジョンのページに行くと、たくさん資料があり、どれを見ればよいのか迷ってしまいそうです。 先回お伝えしました通り、まずは概要をご覧にな […]